結婚を決めた後の最初のイベント
今時は親同士が結婚相手を決めるというお見合いはほぼ絶滅状態にありますので、ほとんどのカップルはまずは結婚前に交際をしてその流れとしてプロポーズをするということになります。
言い換えればプロポーズをした相手といえどもそれまでお互いの両親がそれぞれの存在をよく知らないということも多いということです。
仮に事前に結婚を前提としたお付き合いをしているとして顔見せをしているという人であっても、きちんとプロポーズをしたあとには正式に結婚をしたいという意思表示をそれぞれの家族に見せる必要があります。
結婚を決めて結婚式を開くまでにはいくつかの手順がありますが、両親への挨拶はその中でも最初の関門と言ってもよいイベントです。
まずはお互いの両親に結婚を認めてもらえるよう礼儀を守った挨拶をしていくようにしてください。
ただし挨拶といっても結納のように何か決まった作法があるというわけではなく、最初の挨拶として常識的な態度をとることができていればそれで十分です。
固くなりすぎることはないですが、それでもこれから結婚をしたいという真剣さを示すことができるよういつもよりちょっとフォーマルな雰囲気が出せるようにしたいところです。
順番としてはまず女性の両親に先に挨拶をする
両親への挨拶は一般的にはまずは男性が結婚相手となる女性の実家に行き、そこで結婚をしたいというふうに告げて許しをもらいます。
その後女性が男性の実家を訪れて挨拶をするということになるのですが、この2つはあまり日付が離れすぎないようにしましょう。
訪れるときにはいずれの家にも簡単な手土産を持ち込むようにして、結婚の挨拶の前にその日時間をとってくれたということを感謝する意味で差し出します。
この手土産選びは簡単そうでかなり気を使う部分であり、相手の両親からの第一印象にもつながるのでかなり事前に好みをリサーチするという人も多いようです。
金額的にはだいたい3000円くらいが目安で、菓子折りもしくはお酒や食品の詰め合わせを選ぶようにします。
ちょっとしたコツとしてはホールケーキやカステラのように食べるときに切り分けが必要なものではなく、1つずつが個別にパッケージングされていてすぐに手に取れるものにする方が良い印象になるようです。
両親の他に祖父母や兄弟が実家にいる場合にはその人数を意識して送るとさらに好印象です。
最初の挨拶の段階では「のし」をつける必要はないとされていますが、贈答用に包装をしてもらうことは忘れないようにしましょう。
挨拶の時の細かいテクニック
品物を渡すときにちょっと注意をしたいのが「つまらないものですが」といった謙遜をしないようにするということです。
これから相手に結婚の許可をもらいたいというのに「つまらないもの」を渡すというのは大変失礼です。
「美味しいと聞いてきた品物なのでぜひお召し上がりください」や「お気に召すかどうかわかりませんが」といったような言い方で渡すようにしましょう。
訪問をするときの服装は男性ならできるだけスーツを着用するようにし、そこまで固くしないほうがよいという場所でもジャケットを使用するようにしましょう。
女性ならオフィスウェアとして使用ができるくらいのブラウスやスカートを着用するのが望ましいです。
女性の場合は特に露出が高い服装は印象がよくないので、ワンピースを着用する場合でもカーディガンを羽織るようにするなど清潔感を意識していくようにしましょう。